名古屋市名東区のトリミングサロン「アイズドッグ名東店」

お知らせ

愛犬のトリミングはいつから?頻度とタイミングの目安を解説【名東店コラム】

「うちの子、そろそろトリミングデビューしてもいいのかな」
「どれくらいの間隔で通えばいいのか分からない」

そんなお声を、アイズドッグ名東店でもよくいただきます。
今回は、初めてトリミングを検討されている飼い主さん向けに、「いつから始める?」「どのくらいの頻度で通う?」を分かりやすくご紹介します。

トリミングは生後どれくらいから始められる?

一般的には、生後3〜4ヶ月ごろからが目安とされています。ただし、以下の2点を満たしていることが大切です。

1. ワクチン接種が完了していること

トリミングサロンでは、他の犬と接触する可能性があるため、混合ワクチンや狂犬病予防接種を終えていることが前提となります。

2. 生活環境に慣れてきた頃

おうちに迎えたばかりの時期は、環境に慣れず敏感になっている犬も多くいます。ごはんやトイレのリズムが安定してきたタイミングでのご来店をおすすめします。

名東店でも、生後3ヶ月〜5ヶ月くらいで初めてのご来店というケースが多くあります。「初めてで不安」という方も、ぜひ一度ご相談ください。

アイズドッグでは、初回のご来店時に丁寧なカウンセリングを行い、わんちゃんの性格や体調に合わせて無理のない範囲で施術を行っています。「初めてで心配」「じっとしていられるか分からない」といったお悩みも安心してご相談ください。

どのくらいの頻度で通えばよい?

犬種や毛質、ライフスタイルによって理想的な頻度は異なりますが、目安としては「月1回」ペースをおすすめしています。

犬種例おすすめ度 / 頻度理由
トイプードル/マルチーズなど◎(必須)3〜4週間に1回毛が伸び続けるため、毛玉の予防と清潔維持に効果的
ダックスフンド/チワワなど○(部分的に必要)1〜2ヶ月に1回基本的にトリミング不要だが、お尻や手など部分カットがおすすめ
シニア犬状態により調整長時間の施術が負担になるため、短時間メニューがおすすめ

また、カットが不要な犬種でも、耳掃除、爪切り、肛門腺絞り、足裏の毛の処理など、定期的なケアが必要です。これらのケアも含めて、月1回のサロン利用を習慣にすることで、 愛犬の健康管理にもつながります。

「うちの子はどのくらいの頻度がいいんだろう?」とお悩みの方は、ぜひサロンにてご相談ください。

トリミングデビュー前にできる準備

  • ブラッシングに少しずつ慣れさせる
  • 足先や顔周りを触る練習をしておく
  • 食事や排泄のリズムを整えておく

こうした準備をしておくと、初めてのトリミングでも愛犬が落ち着きやすくなります。

アイズドッグのトリミングは「優しさ」と「技術」でサポート

アイズドッグでは、技術力・接客力・人間力を兼ね備えたスタッフが対応しています。
大切な家族の一員であるわんちゃんに、優しく、ていねいに寄り添うトリミングを行うことがモットーです。

また、肌が敏感な子にもやさしいオリジナルの保湿・低刺激シャンプーを使用しており、
初めてのわんちゃんにも安心してご利用いただけます。

アイズドッグ名東店ではじめてのトリミングも安心!

当店では、初回カウンセリングにて飼い主さまのご不安やご希望をしっかりお伺いし、
愛犬に無理のない範囲でトリミングを行います。

「毛玉ができてしまった」
「じっとしていられるか心配」
そんなお悩みも、どうぞ気軽にお伝えください。

名古屋市名東区にお住まいの皆さまへ。
「そろそろサロンに行ってみようかな」と思われたら、ぜひ名東店にご相談ください。

名東店は、千種区・守山区・長久手市からも通いやすい立地です。オゾンペットシャワーや高密度泡洗浄、ヒューマングレードのシャンプーなど、質の高い美容ケアを提供しています。

ご予約・お問い合わせについて

アイズドッグでは、LINEやお電話からのご予約・ご相談も受け付けています!
気になることがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

☎052-799-8009(完全予約制)公式LINEはこちら

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP