愛知県愛西市のトリミングサロン「アイズドッグ愛西店」

お知らせ

愛犬のシャンプー、サロンと自宅の使い分けってどうする?【愛西店コラム】

「そろそろシャンプーのタイミングだけど、サロンに行くほどじゃないかな」
「家でも洗っているけれど、サロンと何が違うんだろう?」

そんな疑問をお持ちの飼い主さまから、アイズドッグ愛西店にご相談をいただきます。
今回は、自宅とサロン、それぞれの良さを活かしたシャンプーの使い分け方をご紹介します。

自宅シャンプーのメリット

自宅でのシャンプーには、たくさんの良い面があります。
たとえば…

  • 気になったときにすぐ洗える
  • わんちゃんとのスキンシップの時間になる
  • コストを抑えながら清潔を保てる

特に小型犬や短毛種の子は、おうちでも十分にケアできることが多く、
家族との時間を楽しみながら、気軽にお手入れができるのが魅力です。

また、日々の様子を一番よく見ている飼い主さんが、
汚れやニオイに気づいたタイミングで洗ってあげることは、
わんちゃんの快適な生活にもつながります。

サロンでのシャンプーの役割とは?

一方、プロのトリマーによるシャンプーは、
日常のお手入れにプラスして、“ちょっと特別なケア”としての役割を担っています。

たとえば…

  • 毛の根元までしっかり洗浄し、皮膚を健やかに保つ
  • 乾かし残しを防ぎ、毛玉や皮膚トラブルを予防
  • 爪切り・耳掃除・肛門腺絞りなど、見えないところのケアもセットで対応
  • 毛質や肌の状態に合ったシャンプーや施術を選べる

月に1回などの定期的なご利用で、
体の隅々までプロの目と手が行き届く“メンテナンスの機会”になります。

アイズドッグではオリジナルシャンプーを使用しています

アイズドッグでは、肌にやさしい“オリジナル保湿・低刺激シャンプー”を使用しています。

  • ヒューマングレードの成分で作られており、敏感な子にも安心
  • しっかり洗浄しながらも、保湿力があり、仕上がりはふんわりしっとり
  • 香りもきつすぎず、優しい印象で包み込むような仕上がりに

初めてのトリミングや、皮膚が弱い子、アレルギーが心配なわんちゃんでも、
スタッフが体調や様子を見ながら、無理なく施術できる環境を整えています。

自宅とサロン、どう使い分けたらいい?

・急な汚れ・ニオイが気になるとき・・・

▶︎自宅で部分洗いまたは簡単なシャンプー

・季節の変わり目・抜け毛が多いとき・・・

▶︎サロンでしっかり洗浄+ケア

・皮膚がベタつく・乾燥している・・・

▶︎状態を確認しつつ、保湿シャンプーやスパを相談

・爪切り・肛門腺・耳の汚れが気になるとき・・・

▶︎サロンで総合的にケア

日常は自宅で清潔をキープしながら、様子を見つつ月1回ほどサロンでリセットするのが理想的です。

アイズドッグ愛西店では、ご家庭との連携も大切にしています

愛西店は、経験豊富なトリマーがわんちゃんをお待ちしています。丁寧な接客はもちろん、設備も充実しております。当店では殺菌、消臭効果のある「オゾンペットシャワー」を標準導入し、高密度の優しい泡で洗う機械「プリマアンコール」を使用しています。

また、シャンプー施術後にトリミングノートをお渡しし、
その日の仕上がりや皮膚の状態などで気づいたことを共有しています。

「皮膚が少し乾燥しています」
「耳の汚れに気をつけてあげてください」など、
ご家庭でのケアにも活かしていただける情報をできるだけお伝えしています。

どちらかではなく、両方が大切

「サロンだけに頼る」でもなく、
「家だけで済ませる」でもない。

それぞれの良さを知って、バランスよく取り入れることで、
わんちゃんの快適さも、飼い主さんの安心も、ぐんと高まります。

ご相談はいつでもどうぞ

「家で洗っていいのか迷っている」
「使っているシャンプーが合っているか不安」

そんなときは、どうぞお気軽に愛西店までご相談ください。
LINEやお電話でのお問い合わせも受け付けております。

☎0567-55-8246(完全予約制)公式LINEはこちら

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP